こんにちは。
今日はオススメの格安SIMについてです。
忙しいみなさんのため、完結に情報共有します。
オススメの格安SIM3選
まずは今回の前提です。
【前提】
・国内通話は受けるのみ
・通話はLINEがメイン
上記を前提にした上で、現時点オススメの格安SIMは次の3つです。
私含め家族も、この内2つのサービスを利用しています。
日本通信

1GB~3GB程度の人にオススメのプランは「合理的シンプル290プラン」です。
・月額料金:290円
・高速データ通信:1GB
・国内通話料:30秒あたり11円
(超過データ料金:1GBあたり220円)
業界最安コスト。
現時点、1~3GBのレンジで、この安さに勝るSIMはありません。
2GB追加して、トータル3GBにしても総額730円です。
Y!mobileの3GB 2,178円/月と比較しても破格です。
【注意点】
3GBで契約している人が、高速通信3GBを超えると通信不可になるデメリットがあります。
他社の格安simでは既定の通信量を超過しても、超低速で利用できるのですが、低速モードすらありません。
【オススメの人】
・家にWi-Fiなどの通信環境があり、外ではYoutubeやゲームをしない人
・スマホでのネット通信は、LINEやメールでのメッセージのやり取りのみの人
・固定費をとにかく安く抑えたい人
HISモバイル

6GB~7GB程度の人にオススメのプランは「自由自在プラン」です。
・月額料金:990円
・高速データ通信:7GB
・国内通話料:30秒あたり9円
7GB使えて1,000円切るのは破格。
7GBを使い切った後は、200Kbpsまで通信速度が制限されますが、オプションで1GBあたり200円でチャージ可能です。
【オススメの人】
・家にWi-Fiなどの通信環境があり、外ではYoutubeやゲームをしない人
・外でAmazon music等の音楽を聴く人
・Google mapを使う人
・軽いネットサーフィンをする人
・通信費を安く抑えたい人
会社勤めで、平日あまりスマホを触ない人であれば3GBでギリギリ事足りると思うので、もう少し余裕持たせたいという人には最適なSIMだと思います。
mineo

20GB以上使う人にオススメのプランは「マイピタ」です。
・月額料金:2,178円
・高速データ通信:20GB(+中速通信100GB)
・国内通話料:30秒あたり22円(専用アプリ利用時は30秒あたり10円)
マイピタの良い点は料金もありますが、何といっても強みは+中速通信100GBです。
データ容量10GB以上のプランを選択すると、神オプションとしてパケット放題Plus(月額385円)が無料で利用できます。
高速通信と中速通信をアプリのボタン1つで切替できるので、以下のように使い分けると好き放題インターネットが使えるという訳です。
【使い分け方法】
・基本は中速通信100GB
・回線の混雑を感じる時に高速通信20GBに切り替え
【オススメの人】
・外でyoutubeも見たいし、ゲームもしたい人
・カフェや図書館にPCを持参して、仕事や作業がしたい人
・家のWi-fiを契約しない人
・ポケットWi-fiの乗換えを検討している人
・通信費を安く抑えたい人
高速+中速通信の合わせて120GB使えるので、外にPCを持ち出し、デザリングを使えば仕事も出来る点がGood!Androidであれば最大10台までデザリング可能なので、私は家族、仲間とカフェや交流スペースでPC作業することもあります。
ライフスタイルにもよりますが、家のWi-fiやポケットwi-fiを解約して、mineoに乗換えるなど使い方次第で、固定費を各段に安くすることも可能なので、1度検討してみてもいいのかなと思います。
まとめ
最後にまとめです。
今回紹介するオススメ格安SIMは次の3つです。
スマホの通信料は毎月かかる固定費。
1度の見直しで支出をずっと抑えられるので、面倒くさい気持ちに頑張って打ち勝ちましょう。
毎月たかが数千円も、1年でみれば数万、10年で数十万円です。
その数千円を、貯蓄や自己投資、はたまた心身の回復など、本当に必要な所にかけることで人生の幸福を向上させていきましょう。
以上です。
ありがとうございました。
コメント